●2023年8月12日 二間ビラキを詰めて相手が手を抜いたら
●2023年6月24日 大模様へ入ってきたら根拠を与えないないようにしよう
●2022年9月10日 手筋でムリ手を咎める、イタチの腹ヅケ、天狗の鼻ツケ
●2022年5月28日 模様の消し、相手が薄いときは一歩踏み込もう
●2022年5月14日 打込み、三線は肩つき、四線は三線からケイマで
●2022年4月9日 相手を攻める時は、まず自分を強くしてから
●2022年3月12日 定石はずれを咎める、一間高ガカリ定石より
●2022年2月19日 定石外れを咎める、相手の無理な逃げを止める
●2021年12月4日 相手の陣地への荒し方、封鎖はやんわりと
●2021年11月27日 相手の強い場所への打ち込みは付けて斜めに打つ!
●2021年10月30日 布石序盤の打ち方 受ける?ハサむ?
●2021年9月11日 大ゲイマかかりの弱点を突くNo2 石塔シボリ
●2021年9月4日 大ゲイマの急所を突く 相手の強い場所では控えめに開く
●2021年8月7日 4子局 手筋 ハザマには弱い石からケイマで
●2021年2月27日 4子局置碁 ツケノビ定石からの出ギリ対策
●2021年2月20日 小林流布石 白の立場からの打ち方 新しい小林流
●2021年2月6日 中国流布石の戦い方 黒の立場、白の立場
●2021年1月30日 中国流布石から 模様の入り方 三々定石での二段バネの使い方
●2021年1月23日 中盤での戦い方 中国流布石から 隅のマガリ4目解説
●2021年1月16日 中盤での戦い方 中国流布石での模様の消し
●2021年1月9日 中盤での戦い方 中国流布石での模様の消し
●2020年12月19日 中盤での戦い方 模様への打ち込み 消し 捨て石の活用
●2020年12月5日 中盤での戦い方 相手の模様に入る場所は?
●2020年11月21日 中盤での戦い方 相手にツケて陣地に割り込む
●2020年10月31日 取る手筋 隅の無理な打ち込みを殺す
●2020年10月17日 2子局から 取る手筋 復習 隅に無理に入った相手を殺す
●2020年10月3日 4子局から 利きを見る 悪手をとがめる
●2020年9月26日 二連星布石からとる手筋、相手が切ってきたら利きを使って切った石を取る
●2020年9月12日 取る手筋 絞る手筋 一部先週の復習あり
●2020年9月5日 取る手筋 イタチの腹ヅケ 天狗の鼻ヅケ
●2020年8月15日 手筋 やんわり仕留める 要石見極めよう